ENGLISH 中文
ご予約 & ご成約特典 / 交通費キャッシュバック ご来店予約/03-3669-5555

「婚約指輪の納期ってこんなにかかるんだ・・・」失敗しないために!

ベストなタイミングでプロポーズしたいと思って、お店を調べたり、デートプランを考えたり。
その中で、プロポーズとともに渡そうと思っていた婚約指輪。
でも実際にお店で購入しようと思ったら、「納期1ヶ月以上」
え。もしかして間に合わないんじゃない?
自分の下調べの不足に泣きながら、納期の間に合いそうな他のショップを探した、もしくは指輪を用意できず不安に駆られながらプロポーズという男性は少なからずいます。
間際で焦らないように、婚約指輪の納期について、ぜひ知っておきましょう!
GROWTH RING - グロース リング -


目次

  1. 婚約指輪って、お金を渡してすぐに手に入るものではないの!?
  2. 婚約指輪には種類があり、その種類によって納期が変わる!
  3. どんなタイミングで婚約指輪を注文するのがベスト?
  4. 婚約指輪を購入する時、あらかじめ確認しておいた方が良いこととは?
  5. 婚約指輪を購入する時に、気を付けるべき点はある?
  6. まとめ

婚約指輪はすぐに手に入らない

婚約指輪は実はお金を支払ってすぐに手に入るものではないことがほとんどです。
なぜかと言えば、リングには「サイズ」があるからです。
洋服のようにS・M・Lと数個のサイズ展開であれば、即日で購入できるリングもあるでしょうが、
実際はぴったりと指に合うサイズを作るために注文後の作成になります。
注文する流れは次の通りです。

リングを選ぶ

まず、婚約指輪を購入するために、カップルは一緒にジュエリーショップやオンラインでリングを選びます。
選択したリングのデザイン、材料、石の種類、サイズなどに応じて価格が異なります。

支払い

リングを選んだら、支払いを行います。
支払いはクレジットカード、現金、クレジットプラン、または他の支払い方法を使用して行うことができます。
支払いが確認されたら、婚約指輪はお金を渡すことで手に入れることができます。

手渡しまたは配送

その場で手渡しができない時は、他のカップルは指輪を配送してもらうことを選びます。
手渡しを選んだ場合、ジュエラーショップで指輪を受け取ることができます。
配送を選んだ場合、指輪は指定した住所に届けられます。
SUEHIROの婚約指輪 Sweet Engage -スイートエンゲージ-

婚約指輪の種類で変わる納期

オーダーメイド

オーダーメイドの婚約指輪は、自分たちの好みやスタイルに合わせて完全にカスタマイズされる指輪です。
このプロセスにはデザインの相談や指定材料の選択、石の種類とカットの選択などが含まれます。
オーダーメイドの指輪は、通常、1か月から3か月かかることがあります。
デザインや材料の変更がある場合や、繁忙期には納期が延びることもあるため、計画的なスケジュールが必要です。

セミオーダーメイド

セミオーダーメイドの婚約指輪は、既製品に比べてより個人的な要素を持ちながらも、オーダーメイドよりも迅速に手に入れたいカップル向けの選択肢です。
この種の指輪は、デザインの一部をカスタマイズできる場合があり、通常、2週間から1か月の納期がかかります。
納期はジュエラーによって異なる場合があるため、購入前に相談しておくことが重要です。
ジュエラーの中には、自社ですぐにアクセスできる工房を持っている店舗もあり、納期が大幅に短くなることもあります。
問い合わせてみることです。

既製品

既製品の婚約指輪は、ジュエリーショップやオンラインで購入できるものです。
大抵は1週間で手に入れることができます。
納期が非常に迅速であるため、急なプロポーズやスケジュールに追われる場合に便利です。
ただし、デザインのカスタマイズは限られており、好みに完全に合致するかどうかは個人の選択にかかっています。
結婚式や撮影の日、両親との婚約挨拶・結婚挨拶で絶対にリングが必要!という時には、間に合うもので考えるというカップルもいるようです。

婚約指輪の注文はタイミングも大切

プロポーズの計画

通常、婚約指輪はプロポーズの一部として贈られます。
したがって、プロポーズの日付を決めると同時に、婚約指輪を注文するタイミングを検討することが重要です。
プロポーズの日付に合わせて指輪を手に入れることを考えましょう。

予算の確認

婚約指輪の予算を確認し、それに基づいて婚約指輪の種類やデザインを選びます。
予算に合わせて指輪を注文することが、無理なく計画を進めるために重要です。

デザインの検討

婚約指輪のデザインについてカップルの好みやスタイルを考慮しましょう。
特定のデザインを選ぶ場合、それに合ったジュエリーショップやデザイナーを探し、納期を確認します。

制作期間

オーダーメイドやセミオーダーメイドの指輪を検討している場合、制作に時間がかかることがあります。
指輪のデザインや材料によっては、数週間から数か月かかることがあります。
納期を事前に確認し、プロポーズの日付に合わせるために計画的に注文しましょう。

季節の選択

ジュエリーショップやデザイナーの繁忙期やセール期間を考慮することも重要です。
婚約指輪を注文する際に、割引や特別なオファーがある場合を狙うことができるかもしれません。

記念日のタイミング

婚約指輪を贈るのは感動的な瞬間と言えます。
カップルの関係や特別な日付(記念日、誕生日など)に合わせて指輪を贈ることも考慮してみてください。

婚約指輪の購入で確認したいこと

納期

婚約指輪の納期は非常に重要です。
特にプロポーズの日付を考慮する場合、納期が遅れると計画が狂ってしまう可能性があります。
ジュエリーショップやデザイナーから正確な納期を確認し、プロポーズの日付に合わせるか、十分な余裕を持つかを検討しましょう

鑑定書・鑑別書などの証明書の有無

婚約指輪には、鑑定書や鑑別書といった証明書が付属していることがあります。
これらの証明書には、指輪の品質や宝石の詳細情報が記載されており、品質を保証するために重要です。
購入前に、指輪に証明書が付属しているかどうかを確認しましょう。

サイズ直しはできるか

婚約指輪のサイズが正確であることは重要ですが、時折誤差が生じることがあります。
指輪のサイズ直しについて、ジュエラーショップやデザイナーのポリシーを確認しましょう。
サイズ直しに費用がかかる場合や、何回まで調整が可能かを確認し、必要なら修正を行えるようにしましょう。

ラッピング

婚約指輪は特別な瞬間に贈られるものであるため、美しいラッピングが付いていることが望ましいです。
ジュエラーショップやデザイナーに、指輪を美しく包装してもらえるかどうかを尋ねましょう。
ラッピングには、感動的な瞬間をより特別なものにする役割があります。

アフターケアサービスについて

ジュエリーショップやデザイナーのアフターケアサービスは、婚約指輪を長く美しく保つために重要です。
保証期間、クリーニングサービス、メンテナンス、修理に関するポリシーを確認しましょう。
指輪についての質問やトラブルが生じた場合に、適切なサポートが提供されるかどうかを確かめることが大切です。

婚約指輪の購入注意点

予算を確認する

予算を明確にし、それに合わせて婚約指輪を選ぶことが重要です。
予算を超えないように注意しましょう。
また、予算内で最高の品質とデザインを見つけることが目標です。

相手の好みを知る

カップルの一方が婚約指輪のデザインについて明確な好みを持っている場合、その好みに合った指輪を選ぶことが大切です。
相手が宝石の種類や形状、メタルの好みを知ることで、喜んでもらえる指輪を選びやすくなります。

サイズを確認する

婚約指輪のサイズは相手の指に合わせている必要があります。
相手の指輪を借りてサイズを測定するか、家族や友人に助けを求めるなどして正確なサイズを確認しましょう。

信頼性のあるジュエラーを選ぶ

婚約指輪を購入する際には、信頼性のあるジュエラーやブランドを選ぶことが大切です。
評判や口コミを調べ、信頼できる場所で購入しましょう。
また、鑑定書や証明書が提供されることも確認しましょう。

証明書を確認する

婚約指輪には、ダイヤモンドや宝石の品質を証明する鑑定書が付属していることがあります。
証明書の詳細を確認し、宝石の品質や特性を理解しましょう。

アフターケアについて尋ねる

ジュエリーショップやデザイナーのアフターケアサービスについて尋ねましょう。
クリーニング、修理、メンテナンスに関するポリシーを確認し、指輪を長く美しく保つ方法を知ることが大切です。

プロポーズの計画を立てる

婚約指輪を購入したら、プロポーズの計画を立てる準備をしましょう。
特別な瞬間を演出するために場所や方法を考え、感動的な瞬間を作り出しましょう。
SUEHIROの選べる婚約指輪

婚約指輪の注文方法についてお伝えしました。
婚約指輪はすぐその場で買って持ち帰れるものではなく、作成を待って後日受け取るものです。
納期は、リングの注文形式で変わります。

オーダーメイド
カップルの好みやスタイルに合わせて完全にカスタマイズされる指輪。
デザインや材料の変更がある場合や、繁忙期には納期が延びることも。通常1か月から3か月かかる。

セミオーダーメイド
既製品に比べて個人的な要素を持ちつつも、オーダーメイドよりも迅速に手に入れられる。
デザインの一部をカスタマイズ可能で、通常2週間から1か月の納期がかかる。
ジュエラーによって異なるため、事前に相談が必要。

既製品
ジュエリーショップやオンラインで購入可能なもので、通常1週間で手に入る。
急なプロポーズやスケジュールに追われる場合に便利。
デザインのカスタマイズは限られており、完全に好みに合致するかは個人の選択にかかっている。

オーダー方法によって納期が違う点に注意して、記念日やプロポーズの日に間に合わせたいという希望に合わせて、前もって用意するようにしましょう。
婚約指輪をもっと見る

よくある質問

婚約指輪の相場観としては、0.2カラットで30万円前後がもっとも多いようです。ただしずっと使うものと考えると0.3カラットの大きさはほしいという声が多くあります。SUEHIROでは0.3カラットで100000円、1カラットでも298000円からご覧いただけます。

ブライダルジュエリー専門店として77年以上の歴史があるSUEHIROでは、ダイヤモンドの直輸入と製造直販価格にこだわり、1カラットの婚約指輪が10万円台でご用意可能です。

婚約指輪の価格はブランドにより大きく変わることはもちろん、ダイヤモンドについては流通経路が多いと高くなる傾向にあります。SUEHIROではダイヤモンドの直輸入と自社工房での製造直販によりリーズナブルにお求めいただけます。ご来店予約はこちらから

婚約指輪・ダイヤモンドの専門店であるSUEHIROなら、デザインを多くの中からお選びいただけるとともに、おふたりのストーリーを形にしてサイドに誕生石を入れても10万円でご用意可能です。

東京・東日本橋にて創業77年を迎えたブライダル専門店のSUEHIROです。高品質でお求めやすい価格の指輪を目指し、ダイヤモンドを直輸入、製造直販のメーカー価格にてお創りしております。老舗ならではのサービスと知識でおふたりの指輪探しのお手伝いをさせていただきます。詳しくはこちらから


ジュエリー SUEHIRO ご来店予約フォームジュエリー SUEHIRO 公式オンラインショップ

婚約指輪の納期は指輪の注文方法で変わる!注文するタイミングとは?