相場・人気デザイン・素材別に解説!
大人の品格と自分らしさを叶える40代の結婚指輪
結婚指輪は、夫婦の絆を象徴する大切なアイテム。
40代になると、若いころとは違う視点で「本当に納得のいく指輪」を選びたいと思う方が多くなります。
上質さや自分らしさ、そして年齢を重ねても似合う洗練されたデザインを求めるようになるのがこの世代の特徴です。
この記事では、40代が選ぶ結婚指輪の相場・人気デザイン・素材の選び方について詳しくご紹介します。
これから結婚を迎える方はもちろん、結婚指輪の買い替えや記念日の再購入を考えている方にもおすすめの内容です。
目次
- 40代の結婚指輪の相場は?平均価格と選ばれる理由
- 40代に人気の結婚の指輪デザインは”シンプル+上質”がキーワード
- 結婚指輪の素材:40代にふさわしい”品格と耐久性”
- JewelrySUEHIRO東京本店 独自店頭アンケート調査結果
- まとめ:40代の結婚指輪選びは「品格と実用性のバランス」が鍵






1,000円キャッシュバック
40代の結婚指輪の相場は?平均価格と選ばれる理由
40代の平均価格
平均相場は「ペアで30万円〜50万円」。
40代カップルが結婚指輪にかける費用は、ペアで30万円〜50万円前後がボリュームゾーン。
若い世代と比べて金額は高めですが、その分「納得できる品質」に重きを置いているのが特徴です。
購入価格が上がる理由
40代は経済的に余裕がある世代でもあり、「長く使える高品質なものを選びたい」というニーズが強くなります。
以下のような点を重視する人が多いです。
- 加齢とともに似合う落ち着いた上質感
- ワンランク上の素材やデザイン
- オーダーメイドやセミオーダーでのこだわり
特に再婚や記念日の買い替えの場合、「今だからこそ選びたい特別な指輪」という価値観が選び方に強く表れます。
40代に人気の結婚の指輪デザインは
“シンプル+上質”がキーワード
40代は「自分に似合うものを知っている世代」です。
トレンドに流されず、自分らしさを大切にする傾向があります。
そのため、シンプルで洗練されたデザインが最も人気です。
① シンプル&クラシックライン
40代では、派手さよりも落ち着いたクラシカルで上品なデザインが定番。細部の加工や質感で個性を出すのがポイントです。
- ストレートタイプで洗練された印象に
- マット加工で落ち着いた表情を演出
- 幅広タイプで存在感を持たせるのも人気
男女ペアで揃えても違和感のない、シンプルながら洗練されたラインが好まれています。
② エタニティリング(特にハーフエタニティ)
ハーフエタニティは、ダイヤモンドが指輪の半分にだけ埋め込まれているデザイン。
40代の女性に人気が高く、日常使いしやすい華やかさを兼ね備えています。
- 手元が明るく華やかに見える
- 実用性があり、洋服や作業の邪魔になりにくい
- 年齢とともに増す落ち着きにぴったり
一方でフルエタニティを選ぶ人もいますが、日常的に身に着ける指輪としては、やや控えめなハーフが現実的という意見も。
③ ウェーブ&V字ライン
40代になると指のボリュームや形も変化するため、指がきれいに見えるシルエット重視で選ぶ方が増えます。
- 緩やかなウェーブで指に優しくフィット
- V字デザインは指を長く美しく見せる効果あり
- デザインに立体感があると個性が際立つ
男性側の指輪も、角ばらず丸みを帯びたラインが落ち着いていて人気です。
④ 彫り・ミル打ちなどの繊細な装飾
40代は細部にまでこだわる方が多いため、彫り模様やミル打ちなどの繊細な技術が活きたデザインにも注目が集まります。
- アンティーク調で大人の品格を演出
- オーダーメイドや職人仕上げが光る
- 一見シンプルでも唯一無二の存在感
特に記念日の買い直しや、セカンドリングとして選ぶ方に人気のあるアプローチです。
結婚指輪の素材:40代にふさわしい”品格と耐久性”
素材選びは、指輪の印象・長持ち度・肌との相性に直結する重要な要素。
40代は「一生使える品質」を求めて、素材に対する意識がさらに高まります。
① プラチナ(Pt950・Pt900)
圧倒的人気を誇るのがプラチナ素材。
変色しにくく、長く美しい状態を保てるため、結婚指輪の定番となっています。
- 金属アレルギーになりにくい
- 永久的な白い輝きが続く
- 重厚感と高級感がある
40代では「Pt950(プラチナ純度95%)」が特に人気。
高純度ながら強度があるため、日常使いにも安心です。
② ゴールド(K18)
ゴールドも40代に人気の素材です。
特に肌なじみの良いピンクゴールドや、落ち着いた印象のイエローゴールドが好まれます。
- イエロー:温かみがあり、華やか
- ピンク :柔らかい雰囲気、優しく女性らしい印象
- ホワイト:プラチナに近い見た目でコストダウン可
ただし、ゴールドはプラチナよりも柔らかいため、日常使いするならK18(18金)以上の硬度があるものがおすすめです。
③ コンビ素材(プラチナ×ゴールド)
素材の組み合わせによるコンビデザインも、40代の「個性を求める指輪選び」で注目されています。
- クラシックとモダンの融合
- 色味のコントラストで立体感と上質感を演出
- 男女で異素材を組み合わせるのもおしゃれ
派手すぎず、主張しすぎない絶妙なデザインが、大人カップルにフィットします。
JewelrySUEHIRO東京本店
独自店頭アンケート調査結果
40代に人気のあるデザイン

Jewelry SUEHIROオリジナルブランド「GROWTH RING」で40代の方に人気があるのは、20代、30代と並んで「ストレート×プラチナ」タイプです。
プラチナ素材のストレートデザインの「ハーフムーン」に、ダイヤなどをあしらう方も。
指なじみがよくエレガントな印象を与えるウェーブデザインの「アイビー」とシャープでスタイリッシュなV字デザインの「エンジェルボウ」をおさえ、「その他のデザイン」が支持されています。
40代になって、個性的なデザインで飾られる方が増えている印象です。

素材面では、やはり上品で長く愛用できる「プラチナ」が不動の人気素材です。
柔らかくフェミニンな印象を与える「ピンクゴールド」、存在感のある輝きが魅力の「イエローゴールド」が続きます。
その他の中には、異なる素材を組み合わせた「コンビネーション」が含まれており、素材面でも個性を出す選択肢を選ぶ方もいらっしゃいます。
SUEHIROの結婚指輪 GROWTH RING
まとめ:40代の結婚指輪選びは
「品格と実用性のバランス」が鍵
40代の結婚指輪選びは、「本当に長く愛せるかどうか」が大きなポイントになります。
高品質・上質さ・フィット感を大切にしながら、自分らしさや個性を表現できる指輪を選びましょう。
- 相場はペアで30〜40万円が中心
- デザインはシンプルで洗練されたラインが主流
- ダイヤモンド入りならハーフエタニティやワンポイントが◎
- 素材はプラチナやゴールド、コンビが人気
- チタンなどアレルギー対応素材も選択肢に入る
40代だからこそ、確かな目で選ぶ一生ものの結婚指輪。
自分たちのライフスタイルや価値観に寄り添った「運命の一本」を、ぜひ見つけてください。






結婚指輪をもっと見る
人気のある結婚指輪の傾向は?選ぶ際のポイントを紹介のページに戻る
1,000円キャッシュバック

【監修者】 岩瀬 信広
株式会社 末広 代表取締役社長
1983年、アメリカでGIA鑑定士資格を取得。
帰国後、東京/日本橋で創業80年以上となるブライダル・ダイヤモンドジュエリー専門店を経営。
同社では、種類豊富なジュエリーを取り扱い、豊かな経験と専門的な知識を活かし長年にわたり業界に大きく貢献している。
株式会社 末広
〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町9-11
【TEL】03-3669-5555
Pick Up Topics





SUEHIRO Official Movies




