結婚指輪の購入は、余裕をもって。最高のタイミング・時期を知ろう!
結婚が決まって、準備したいのが結婚式と結婚指輪。
いざ結婚指輪を買おうと思いつつ、実際にはいつ頃に用意するべきなのでしょうか。
指輪の種類と納期、準備するべき・着け始める時期、購入までの流れなど、購入スケジュールの参考になる項目をまとめました。
重ね付けしやすいストレート¥34,800
多面体のプリズムリング¥66,000
コンビネーションリング¥79,200
ダイヤ付コンビV字リング¥113,000
ダイヤ付きインフィニティ¥117,000
目次
- 結婚準備!と意気込んだけど、結婚指輪(マリッジリング)って、いつどんなタイミングで買えば良いの?
- 【ポイント】結婚指輪をつけたい日から逆算して考える
- 結婚指輪を準備する一連の流れはどんなもの?
- 結婚指輪を用意するにあたって注意した方が良いことはある?
- 結婚指輪を付けるタイミングはいつから?
- 「あれ?こういう時はどうすればいいんだろう?」~ふとした疑問の豆知識!
- まとめ
結婚準備!と意気込んだけど、結婚指輪(マリッジリング)って、
いつどんなタイミングで買えば良いの?
結婚が決まったら、次に準備したいのが結婚式と結婚指輪。
いざ結婚指輪を買おうと思いつつ、実際にはいつ頃に用意するべきなのでしょうか。
結婚指輪を買う時期の平均は、結婚式の約6カ月前とも言われています。
もっと読む
しかし、式まで時間が空いてしまう、もしくは時間が無かったら?
そもそも式を挙げないカップルは?
ここでは「結婚指輪」にまつわる「時間」について解説。
指輪の種類と納期や、準備するべき・着け始める時期、購入までの流れなど、購入スケジュールの参考になる項目をまとめました。
結婚が決まったら、すぐに探し始めよう!情報収集が大切!
教会式での結婚式で、愛の誓いとともに新郎新婦が交換することが通例となっている結婚指輪。
「結婚式までに用意すればいい」と考えて余裕を持って準備するのはもちろん、他の目的のためにも結婚指輪を利用できるように作成しても良いのです。
結婚指輪は、ショップに行けばその場で購入して持ち帰れるんでしょ?と思っている方は要注意。
ショップで購入後すぐに持ち帰れるとは限りません。
多くの場合、ショップに並んでいるリングはサンプルで、一からサイズを合わせて刻印も入れて作るというところがほとんどです。
納品まで1カ月以上を要することも結構あります。
結婚式の直前は準備や準備で大忙し。
結婚指輪は早めに情報収集を開始して準備しておくのが吉です。
早めに準備するメリット
婚姻届提出の前に
婚姻届を提出した記念日には、特別な写真を残したいと思います。
特に「婚姻届の写真をSNSに投稿して友人に結婚を報告したい」と思っている方で結婚指輪も一緒に写真に収める場合、早めの結婚指輪の準備が必要です。
特に人気なのが、「婚姻届」の文字の上にふたりの結婚指輪と婚約指輪を配置して写真を撮るという手法です。
婚姻届だけを撮影するよりもキラリと光る結婚指輪がよいアクセントになり、映えも最高です。
こういった写真を撮影される方は、結婚が決まってすぐに結婚指輪を用意して、結婚指輪ができたタイミングで婚姻届を提出しに行っています。
婚姻届提出の1・2カ月前に準備することになります。
両家の顔合わせ
結納や顔合わせ食事会など、両家の家族が顔を合わせてふたりの婚約を確認する予定がありましたら、事前に結婚指輪を用意しておけば、婚約指輪と合わせて両家にお披露目ができます。
結婚式の前撮り
結婚式の前撮りを予定されている場合には、それに合わせて結婚指輪を用意すると良いでしょう。
結婚式で着用しない和装姿を収めるなど、結婚式とはなた異なる印象の写真を撮れることでしょう。
特に結婚指輪は結婚式ではなかなかアップで撮影する機会がないもの。
前撮りであればゆっくり自分の希望の構図でも写真を撮ってもらえますので、結婚指輪をはめた手元をアップにした美しい写真も残すことができます。
またウエルカムボードやプロフィールパンフレットといった結婚式のアイテムにのちのち活用することもできます。
基本、ふたりで話し合い・相談をしながら!
結婚指輪は、挙式や入籍の半年前からというと、少し早く感じるかもしれませんが、挙式の準備が本格的にスタートすると、ふたりのタイミングでふたりが納得する指輪を選ぶ期間が限られてしまう場合があります。
入籍日、挙式前、挙式後、いつまでに結婚指輪が必要なのか。
おふたりで話し合って先に決めておくと、購入するタイミングを間違えずに決められます。
生涯身に着けるものですから、余裕を持って焦らずにお選びいただくのが一番です。
ピンクゴールドウェーブ¥45,000
ピンクゴールドV字ライン¥60,000
ダイヤ付アイビーリング¥64,000
インフィニティスリムリング¥81,000
多面体プリズムリング¥93,000
【ポイント】結婚指輪をつけたい日から逆算して考える
購入のタイミングを決める上でまず考えたいのが、結婚指輪をいつから着けるか、そしていつ必要になるのかです。
もっと読む
挙式を行う場合:安心のタイミングは……8カ月前から検討、買うのは半年~2ヶ月前
結婚式を挙げるカップルは、挙式の半年前から準備をしておくと安心です。
最低でも購入後指輪の製作期間を加味して、挙式の1・2ヶ月前には購入を済ませておきましょう。
結婚式の準備に追われて結婚指輪を探す時間がなくなっていたという事例もあり、結果妥協して選んでしまうケースも少なくありません。
挙式で簡易的な指輪を代用せざるを得ないという例もあり、それでは悲しすぎますので、やはり早めの準備が大切です。
挙式を行わない場合:自由に・入籍日の半年~3ヶ月前
最近は、授かり婚や経済的な理由、おふたりの趣向によって、あえて結婚式を挙げないカップルが増えてきています。
結婚式を挙げない場合には、結婚指輪を着けたいと考える時期に購入で問題ありません。
自由に決めて良いと思いますが、せっかくですから記念日として入籍日、誕生日、お付き合いを始めた日などに購入されるのはいかがでしょうか。
入籍日から着けたいとお考えのカップルは、入籍日の半年~3ヶ月前に余裕を持って探し始めると良いでしょう。
結婚指輪を準備する一連の流れはどんなもの?
指輪を探しはじめてから受け取るまでは、どのような流れで進めていくとスムーズでしょうか?
一連の流れをご紹介します。
もっと読む
情報収集
基本的に結婚指輪は夫婦そろってつけるため、デザインがペアになっているリングを選びます。
多くの場合はジュエリー専門店で結婚指輪(マリッジリング)として販売されているものを購入すれば間違いありません。
おふたりの好みやこだわり、予算を話し合っておくと選びやすくなります。
Webサイトや結婚情報誌、SNSなどで結婚指輪を調べて、イメージを固めていくのが第一歩です。
お店に下見に行く
気になるブランドやジュエリーショップの候補が決まったら、さっそくお店へ。
その際には、できるだけ「来店予約」をしておいた方がベターです。
結婚指輪はウィンドウショッピングのように見るものではなく、プロである店員からアドバイスを貰い、手に取りながら試着することになります。
そのため、来店予約をしていないと待ち時間が発生することがあります。
週末や平日の夕方以降などは特に混み合っているようです。
予約をしていたとしても、時間に余裕をもってじっくり選びたい方は、できれば平日や午前中など、空いている時間に行くのがオススメです。
予約をして購入すると、特典のもらえるショップもあります。
好きなデザインでも、実際に自分の指にはめてみると「これじゃないかも」と思うこともあります。
手の大きさや形によって指輪との相性が変わり、つけ心地や見え方などは、実際指にはめてみないとわかりません。
試着は大切です。
注文する
ぴったりと合って、欲しいデザインの結婚指輪が見つかったら注文しましょう。
注文と同時に、購入後の指輪のクリーニングやサイズ直しといったアフターサービスについても質問しておきましょう。
期限やお直しの期間、料金、そもそもサービスが受けられるかは大切なチェック項目です。
受け取る
注文した結婚指輪が完成したら、受け取りに行きましょう。
受け取りの際は、サイズや刻印が間違っていないかを店頭に赴いてチェックすることをおすすめしています。
もし鑑定書や保証書を受け取った場合は、大切に保管しておきましょう。
結婚指輪を用意するにあたって注意した方が良いことはある?
結婚指輪を購入するにあたって、前もって注意しておいた方が良いことをご紹介いたします。
参考にしてみて下さいね!
もっと読む
予算を決めて行動すべし!
5万円以下から50万円、100万円以上まで、結婚指輪の価格は幅広いです。
結婚指輪のふたり分の平均購入金額は25万円とは言われていますが、おふたりの考える予算で考えるのが一番です。
予算を早めに決め、結婚式準備が本格的に始まる前にショップ探しを始めましょう。
予算内で気に入ったものをなかなか見つけられない、そのせいで遅れて挙式に間に合うよう焦って選んで後悔するということもあるかもしれません。
時間に余裕をもって結婚指輪を選ぶことがポイントです。
納期の違い
結婚指輪の種類にはフルオーダー・セミオーダー・既製品と、大きく分けて3種類あります。
状況や予算によって、向いている種類、向いていない種類があります。
フルオーダーメイド
【フルオーダーの納期:注文から2ヵ月以上】
結婚指輪を完全オーダーメイドで作るということは、1からデザインを決めて作るという意味です。
これは、もっとも早めに準備しないと式に間に合わない危険性もある種類です。
結婚式の準備で忙しい時期になりましたらおすすめできません。
何度もお店へ打ち合わせに出向かなければならないからです。
受け取りまでに3カ月以上かかる場合もあります。
ただ、フルオーダーメイドで本当に理想の憧れの結婚指輪を作ることができたという達成感は、他の製法では味わえません。
オリジナル感がほしい、こだわりを指輪に反映させたい、時間に余裕がある方は挑戦してみる価値があります。
セミオーダーメイド
【セミオーダーの納期:注文から1~2ヵ月】
既成のデザインをベースに、ある程度要望を言えば、指輪の素材・幅・厚み・装飾・宝石の種類や数等、デザインの変更ができるというシステムです。
既製品よりもオリジナリティが出せて、フルオーダーよりも気軽に予算も抑えられるメリットがあります。
同じデザインの結婚指輪でも素材をゴールドに変えるだけで温かみのあるリングになります。
ただし、自分の好みのリングに近づけることはできますがフルオーダーほどのカスタマイズはできません。
既製品
【既製品の納期:即日~1ヵ月ほど】
既製品の結婚指輪は納期が短く、価格もリーズナブルなのが魅力。
当日持ち帰りができるのは展示品だけというショップが多いですが、サイズ直しや加工が不要な場合は、即日受け取りが可能なこともあります。
多くの場合は既製品をサイズに合わせて作るため、納期は短いと言っても1か月程度かかるのがざらです。
「既製品ならすぐ受け取れる」という誤った認識に注意しましょう。
しかし、中には1週間から2週間という特急で創ってもらえるショップもあります。
納期が短く、たくさんのデザインの中から選べるSUEHIROでは、「納期を柔軟に対応してもらえて助かった」というお声をたくさんいただいております。
結婚式まで日がない、表示価格通りにリーズナブルに購入したいという方にオススメです。
アフターサービスの内容
結婚指輪を購入する際は、アフターメンテナンスが整っているかどうかもポイントになります。
長く身に着ける中で傷がついたり、ゆがんだりするのが結婚指輪です。
体形の変化によってサイズを直さなければならない時に対応してもらえないと着けることができなくなってしまいます。
アフターメンテナンスも行っているショップを選びましょう
結婚指輪の納期はどのくらいかかる?結婚指輪を買う時期を解説します!
結婚指輪を付けるタイミングはいつから?
結婚指輪を着けるタイミングはいつでも大丈夫!
結婚式を挙げる前でも当日からでも、受取直後でも自由です。
もっと読む
迷っている方のために、代表的な4つのタイミングをまとめてみました。
結婚式で指輪交換をした後から
結婚式の指輪交換のタイミングから着けるというカップルは多いです。
家族や友人に見守られて指輪交換を行い、そこで結婚指輪をお披露目というのは確かに魅力的。
結婚式の前になくさないためにも、傷を少しでもつけないためにも、結婚式当日まで指輪の着用を我慢して、当日まで大切に保管しておいたという方も。
結婚式まで我慢していた分、指輪交換をしたときの感動が大きいのは確かです。
より一層おふたりの思いが引き締まるという意味合いのあるタイミングです。
入籍日
入籍当日も結婚指輪を着け始める人気のタイミング。
ふたりの新たな人生がスタートする記念の「夫婦の証」として結婚指輪を着けるのも素敵です。
婚姻届を提出する前に、結婚指輪と共に写真を撮るのも流行しています。
指輪を着けて婚姻届を提出しに行ったり、提出したその場で着け始めたり、色んなタイミングで楽しんでいるようです。
指輪ができた日
購入後すぐに身に着ける方も大変多いです。
少しでも早く身に着けたい!という思いが伝わってきます。
結婚式までなるべく傷や汚れが付かないように家事や仕事のときは外していたというように、結婚指輪の傷や汚れは、できあがった瞬間から着ける場合に気になること。
汚れに関しては、ジュエリーショップのクリーニングサービスを活用しましょう。
軽い汚れを落としてくれるものを基本として、アフターサービスとして表面の傷を職人が磨いて新品同様によみがえらせてくれるものもあります。
ふたりで決めた日
他にも両親との顔合わせや新婚旅行、新居で共に暮らし始めた日など、記念撮影をする可能性の高いイベントの日に身に着けるのもおすすめです。また、イベントや記念日にこだわらず、おふたりで決めた日「指輪を着けた日」という新たな記念日を設けるのも素敵なのではないでしょうか。
V字で指をスッキリ見せる¥34,800
長く使い続けられる王道デザイン¥50,000
落ち着いた槌目仕上げ¥62,000
ポイントはつや消しの斜めライン¥81,400
指にフィットする流線形¥96,000
「あれ?こういう時はどうすればいいんだろう?」~ふとした疑問の豆知識!
「こういう時はどうすれば良いんだろう?」
ふとした疑問を集めた豆知識をご紹介いたします。
もっと読む
結婚指輪のサイズ直しをする場合は?
サイズ直しに必要な納期はショップによって異なります。
だいたい約3~6週間程度かかることが多いです。
SUEHIROでは1週間から3週間とかなり早く出来上がります。
ゴールデンウィークや年末年始、クリスマス前の繁忙期などは、それ以上の時間が掛かる場合もあるので気になる方は確認をしましょう。
結婚指輪をサイズ直しするには?タイミングや費用、納期などの注意点を解説
会社の結婚報告前につけるのは良い?悪い?
まずは上司や同僚に結婚を報告してから着け始めるのがベターでしょう。
少し先の入籍・結婚式でも、報告さえしておけば、ふたりの好きなタイミングで心置きなく着け始められそう。
もしあなたの同僚が結婚の報告しないで、突然結婚指輪を着けているのに気が付いたら、あなたや上司はどう思いますか?
聞かれてから「実は婚約をしました…」と、報告されるのはかなりびっくりです。
あらかじめ報告しておくことで、お互いにすっきりするでしょう。
結婚指輪を買い替える場合は?
結婚指輪は毎日使用することの多いので、傷や変形といった経年劣化は必ず起こってきます。
自分の今のファッションに合わなくなってきた、指のサイズが変わったことでシンプルなデザインだと物足りなくて他のデザインに変えたくなった、体質が変化して金属アレルギーになってしまった、紛失してそのまま結婚指輪がなくという方も。
1番多い事例の結婚指輪がゆるい・きついと感じた時は、サイズ直しもいいですが、買い替えを考えてもよい時期です。
結婚10周年20周年銀婚式といった記念日に合わせて、気持ちも新たに新調したいということもあるでしょう。
結婚指輪は買い替えてもいいの?買い替えの理由やタイミングとは?
まとめ
結婚指輪にまつわる「時間」についてご紹介しました。
もっと読む
素敵な結婚指輪をお披露目したいタイミングをまず定めて、そこから逆算して結婚指輪を準備するのが第一歩。
納得のいく指輪探しは、とにかく余裕を持って検討し始めることを意識してください。
多くのカップルは結婚式の半年前には結婚指輪を用意しています。
納期が気になる方は製法にも着目して、大きな理由やこだわりがない場合にはセミオーダーや既製品を購入されることをおすすめします。
ふたりのゆるぎない愛の象徴であり夫婦になった証の結婚指輪。
結婚指輪を着け始めるタイミングは人それぞれですが、ぜひ思い出に残る日を選択されると、今後の夫婦としての時間に素敵な思い出を届けてくれることでしょう。
1,000円キャッシュバック
結婚指輪をもっと見る