ギリギリでは間に合わない!?
確認必須な婚約指輪の納期って??
プロポーズをしよう!と決意したら、次のステップは指輪探しですよね。
彼女の指のサイズはいくつだろう、どんな指輪にしようか、などなど悩みどころはたくさん。
ですが、この指輪にしよう!と思い立ったらすぐに手に入る訳ではありません。
指輪にはある程度納期が存在するからです。
では、指輪を購入して実際に商品が手元に届くまではどれくらいの期間が必要なのでしょうか。
目次
1,000円キャッシュバック
お店によって、納期にかなり幅がある!
婚約指輪や結婚指輪などを扱うブライダル専門のお店はもちろん、ピアスやネックレスなど多岐にわたったアイテムを展開している多くのお店でも婚約指輪の扱いがあります。
それらのジュエリーショップには多彩なデザインの指輪がならんでいて、その中から好きな指輪を選んで購入する。
確かにお店によってはそれが可能であり、その日のうちに持ち帰る事が可能な場合はあります。
しかしながら、ブライダルアイテムを専門とするジュエリーショップでは、その多くがセミオーダーとなっています。
「セミオーダーとは何?」と思われた方もいらっしゃることでしょう。
このオーダー方法の違いによって納期が大幅に変わってくるのです。
婚約指輪を買いに行く前に、オーダー方法とそれぞれの納期について知っておきましょう。






既製品、セミオーダー、フルオーダーって何?
婚約指輪には、それぞれ異なったオーダー方法があります。
既製品、既製品のサイズ直し、セミオーダー、フルオーダーと、大きく分けてこれらに分けることができます。
既製品
店頭にて、すでに出来上がっている婚約指輪現品を販売している場合、お相手の指のサイズにもピッタリで、ダイヤモンドの輝きもデザインも気に入ったとあれば、その場で持ち帰ることが可能です。
誰もが聞き覚えのあるような高級ブランド店は既製品の場合が多いです。
既製品のメリットとして店頭で現品の試着が可能であることが挙げられます。
彼女と一緒に買いに行く場合は、現品の実際のサイズ感を体験できるので、サイズや着用時のつけ心地は間違いありません。
しかしながら、同じデザインのサイズ違いが多数展開しているわけではありません。
デザイン良し、ダイヤモンドのグレードも良し、サイズもピッタリ!なんて指輪を見つけるのは難しいです。
また、試着可能のデメリットとして挙げられるのは、裏を返せば何人もの人が試着したものであるという部分です。
一生に一度の婚約指輪。
誰もつけたことのないバージンリングを贈りたいと考える場合は既製品では不向きといえます。
また、既製品であっても指輪の内側に刻印を入れたい場合、その場で入れることはできません。
2~3週間はかかるお店がほとんどですので納期には注意しましょう。
既製品のサイズ直し
既製品の婚約指輪で、デザインとダイヤモンドは気に入ったけど、サイズが合わなかったという場合。
そのときは、サイズを直すことが可能な場合があります。
この場合は刻印を入れる場合と同じく、既製品であっても当日持ち帰ることは出来ません。
サイズ直しと刻印を含めた目安として、2~3週間ほど時間がかかるお店がほとんどです。
セミオーダー
セミオーダーとは、まだ指輪の枠に留められていないダイヤモンドルースと好きなデザインの枠を自分で選ぶオーダー方法です。
ダイヤモンドルース(裸石)にはグレードが存在しますが、同じグレードならまったく同じ輝きかというと、そうではありません。
ダイヤモンドは天然のものなので、人間と同じように一つ一つ顔があるのです。
セミオーダーでは裸石の状態のダイヤモンドを見比べて、この石だ!と思える最高のダイヤモンドを選ぶことができます。
リングのデザインはあらかじめ決められているものの中から選ぶのが一般的です。
セミオーダーでは、お客様一人一人の為に枠から全て新しく創ります。
誰もつけたことのないバージンリングを手にすることが可能です。
納期としては、2~4週間ほどなので、既製品の刻印・サイズ直しをする場合とそれほど変わりません。
フルオーダー
この世に1つしかないオリジナルのデザインで婚約指輪を創りたい!と考える場合はフルオーダーでの制作になります。
デザイナーがお題をヒアリングした後に図面を描き出し、出来上がりのデザインを確認した上で制作に入ります。
なので、指輪の製作にかかる時間が一番長くなります。
納期はお好みのデザインやお店によって、大幅に変わってきます。
お店によっても様々で、最短1ヶ月というお店もあれば、最短でも3ヶ月かかるというお店もあります。
長い場合は半年以上かかるケースもあるようです。
いずれにせよ、フルオーダーでお考えの場合は、かなり時間に余裕を持たないと、間に合わなくなる可能性が高くなります。
SUEHIROのオーダーメイド作品集
オーダーによって納期はバラバラ、
早めの行動が運命のリングに出会うカギ!
このように、プロポーズを思い立ったその当日に納得のいく指輪を購入するということは不可能に近く、婚約指輪の納期は何日ですと明言することもできません。
どんな指輪がほしいのか、どうやって指輪を創りたいのかによって全く異なってしまうのです。
まだ指輪のオーダー方法を決めておらず迷っている人や、渡すまでの時間が限られている人は早めに行動を起こすことをおすすめします。
オーダー方法が決まってからも、どこのお店で購入するのか、どんなデザインを選ぶのかと悩むのにも時間はかかってしまいますからです。
また、多くのブライダル専門店は、あなたと相手の女性のために一から作成されるセミオーダーかフルオーダーになります。
婚約指輪は特別なジュエリーなので、誰もつけたことのないバージンリングを届けたいという考えが理由のようです。
店頭で好きなデザインを選んで一からの指輪作成、これにはある程度の時間を要します。
刻印を入れない、サイズ直しも必要ない既製品を購入する他は必ず納期はかかります。
同じセミオーダーでもお店によって納期は違いますので、ぜひスケジュールには余裕をもって早めの行動を心がけるようにしましょう。






SUEHIROの婚約指輪は最短即日から
SUEHIROでは、一部婚約指輪は当日お持ち帰りが頂けます。
お急ぎの方はご相談ください。
また、ダイヤモンドをお選びいただいても1週間以内にご用意ができる婚約指輪もございます。
この時、ダイヤモンド等の在庫状況によって納期は変わりますが、できる限り調整致しますのでお早めにご相談くださいね。
婚約指輪をもっと見る
1,000円キャッシュバック

【監修者】 岩瀬 信広
株式会社 末広 代表取締役社長
1983年、アメリカでGIA鑑定士資格を取得。
帰国後、東京/日本橋で創業80年以上となるブライダル・ダイヤモンドジュエリー専門店を経営。
同社では、種類豊富なジュエリーを取り扱い、豊かな経験と専門的な知識を活かし長年にわたり業界に大きく貢献している。
株式会社 末広
〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町9-11
【TEL】03-3669-5555
Pick Up Topics





SUEHIRO Official Movies




