婚約指輪の相場は給料の3か月分ってホント!?
むかしから、婚約指輪の相場について「給料の3か月分の値段の指輪を買うべき!」と言われています。
もしかしたら、この記事をお読みのあなたも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
実は、この「婚約指輪は給料の3か月」という言葉自体は、1970年代に宝石販売会社が生み出したキャッチコピーにすぎず、「3か月」という数字に確たる根拠があるわけではありません。
では実際のところ、初婚年齢の平均とされる20代~30代はどれぐらいの値段の婚約指輪を買っているのでしょうか?
実際の相場は、給料の「1か月~1.5か月分ぐらい」
とある調査によりますと、婚約指輪の平均購入価格は41万9000円という結果となっています。
この数字からもお分かりいただけるかと思いますが、実際の相場は「給料の3か月分」とまではいかず、1か月~1.5か月分ぐらいが実際の相場のようです。
さらに言えば、30万円以下で購入できる婚約指輪も数多くあります。
特に20代の若いカップルの多くは、将来のさまざまなイベントも想定して、婚約指輪にお金をかけすぎないようにする傾向があるようです。
いかがでしょう。
「思ったより手の届きそうな値段でよかった」と、ちょっとホッとしたのではないでしょうか?
結婚という一大イベントでは、本当に多くのお金が掛かります。
指輪以外にも、結婚式や新婚旅行、新居の用意、その他結婚後の生活に掛かる費用…
そこで、婚約指輪のダイヤモンドを選ぶ際には、無理して高い品に手を伸ばすのではなく、お財布の事情に折り合う価格のダイヤを選ぶ必要があります。
ダイヤモンドの価格はどのような基準で決まっているのでしょうか?
ダイヤモンドの価格は大きさよりも質?
「婚約指輪の値段って、やっぱりダイヤが大きいほど高いものなのかな?」と思われるかもしれませんね。
ですが実際は、単純に「ダイヤモンドが大きい指輪ほど価値が高い」というものではないのです。
ダイヤの価値を決めるのは、ダイヤの大きさではなく「4つのC」です。
「4つのC」とは、「カット(=デザインが良く、輝いていること)」、「カラー(=無色に近く、黄ばみが少ないこと)」、「クラリティー(=傷が少ないこと)」、そして「カラット(=重さ)」という4つの基準です。
この4つの基準をもとに、プロの鑑定士がダイヤの価値・価格を決めていくのです。
「4つのC」を基準に決められたダイヤのグレードは鑑定書にきっちりと記載されて、指輪購入の際に一緒に手渡されるのが一般的です。
幸せな結婚生活のためには、
婚約指輪のグレードにこだわるよりも…
婚約指輪は一生に一度の大切な買い物です。愛する人のために、真剣に選ぶ必要があります。
ただし、「真剣に選ぶ必要がある」というのは、「お金をかける必要がある」ということではありません。
婚約指輪のほかにも、結婚指輪や、結婚式の挙式にかかる費用、新婚旅行の旅行に掛かる費用、新居への引っ越しに掛かる費用、そのほか、結婚後の生活にかかる費用…と、お金を要するイベントは数えきれないほど控えています。
婚約指輪を選ぶときに大切なのは、無理に「グレードの高い婚約指輪にこだわる」よりも、むしろ「結婚後の生活のためにお金をかけること」を意識した指輪選びではないでしょうか。
グレードといっても、それは鑑別士やマシンが決める「一つの基準」にすぎません。
一番大事なのは、指輪を身につけるお客様自身の感性・感覚です。
身につけて、一番幸せな気持ちになれる婚約指輪を選ぶことこそが本当に大事なことなのです。
指輪選びに困ったら、
東京でいちばん親身な提案が受けられるジュエリーSUEHIROへ
ジュエリーSUEHIROでは、お客様のご事情に適した範囲のグレードの中から、お客様の感性に一番当てはまる婚約指輪をご提案させていただきます。
ハートカット×ピンクダイヤ¥398,000
ウェーブのサイドダイヤ入り¥180,000
普段使いの伏せこみ¥120,000
選べるお誕生石婚約指輪¥150,000
4本爪サイドダイヤ指輪¥548,000