ご両親への結婚のご挨拶!服装、流れ、手土産、注意点からマナーまで

ご両親への結婚のご挨拶!服装、流れ、手土産、注意点からマナーまで

恋愛ドラマや映画などで、「互いの両親への挨拶」の場面がありますが、いざ自分たちがそれをするとなると、いったいどのようにすれば良いのか。
やり方に迷ったカップルに、ご両親へのご挨拶の流れ……具体的な方法について、ご紹介いたします!


目次

  1. 【事前準備】「結婚が決まった!」ご両親へのご挨拶の一連の流れ
  2. 【当日の流れ】いざご実家へ!流れとマナーと注意点
  3. 困った時の実例集~こういう時はどうした?対処例をご紹介!
  4. まとめ

この投稿をInstagramで見る

SUEHIRO / 婚約指輪 結婚指輪 ダイヤモンド(@jewelry_suehiro_official)がシェアした投稿


結婚しようと決めたおふたりがしなければならないことのひとつ、「互いの両親への挨拶」。
恋愛ドラマや映画などで、そういった場面が流れることがありますが、いざ自分たちがするとなると、いったいどのようにすれば良いのか。
やり方に迷ったカップルに、ご両親へのご挨拶の流れ……具体的な方法について、ご紹介いたします!

もっと読む

訪問日を調整する

両親へ結婚したい相手がいて、挨拶したいと言っていると話し、日程を調整します。
日程は2週間程度は間を空けて、時間帯はランチやディナーに被らない14時頃で伺いましょう。

まずは女性の両親へ挨拶をして結婚の承諾をもらった後に、男性の両親へ挨拶に行くという順番がスマートです。
それぞれの挨拶で伝えるべき項目は以下のようになります。

女性(婿養子の場合は男性)のご両親にご挨拶

  • お付き合いをさせていただいているということ。
  • 結婚のお許しを頂きにご挨拶に伺っていること。
  • 幸せにする、幸せな家庭を築く等、安心させる言葉。

この3点を伝えるのが目的です。

男性(婿養子の場合は女性)のご両親にご挨拶

  • お付き合いをさせていただいているということ。
  • プロポーズをされ、お返事をさせていただいたこと。
  • 温かい家庭を築いていくため、どうぞよろしくお願いいたします。

この3点を伝えるのが目的です。

お互いのご両親・ご家族について情報を話し合う

これまで一度もご両親に会ったことがないという方は、パートナーに親御さんについて聞いておきましょう。
結婚のお許しはいきなり切り出すのではなく、歓談をした後で伝えるものです。
それぞれの名前、年齢、職業、人柄、家族構成などの基本情報と共に、会話のきっかけになりそうなエピソードや趣味の話もほしいところです。

お互いが自身のご両親に、パートナーとそのご両親の情報を伝えておく

パートナーにご両親の情報を伝えると共に、パートナーについてもご両親に話しておくと良いでしょう。
結婚を考えていると伝えれば、仕事や人柄など、ご両親からも色々聞かれるとは思います。

服装の準備

最低限のマナーとして、身だしなみを整えて伺います。
普段から交流がある場合でも、挨拶時の服装はしっかり整えて行きましょう。

服装選びで大切なのが「きちんと感」も「季節感」
近年は特に夏は予想以上の真夏日となる日もありますので、最低限のフォーマルファッションのポイントを抑えながら、季節に合った格好も心がけましょう。

また足元は油断しがちで、意外と見られている箇所です。
きれいに靴を磨き、靴下に汚れや穴がないか、できれば新品を用意して臨みましょう。

「緊張して汗が……」「長居し過ぎないよう時間をチェックしたい……」という事態に備えて、ハンカチとティッシュと腕時計も持つのがベター。
忘れ物がないよう、身の周りの小物も揃えておいてください。

男性の服装・髪型

男性はスーツ着用が基本です。
ジャケットとパンツスタイルの場合、カジュアルになりすぎないよう注意しましょう。
無精髭や長髪はだらしない印象を与えてしまうためNGです。
夏はクールビズと言いますが、ジャケットもネクタイもなしは避けてください。

女性の服装・髪型

女性はワンピースやセットアップなど、上品さと清潔感を印象付けるスタイルがおすすめです。
椅子や畳に座る可能性も考えて、ミニスカートやタイトスカートは履かないで、ブーツは玄関での着脱が大変ですので避けたほうが無難です。
派手すぎるメイクや髪色、ネイルなどは好まれないご両親もいるかもしれません。
控えめにしておくと好印象です。

気合いを入れてフォーマルスーツも悪くありませんが、挨拶当日が真夏日という時は後悔するかもしれません。
ご実家へ着く頃には汗だく、化粧も崩れてぐちゃぐちゃは意外と多いです。
服装の季節感に気をつけましょう。
またストッキングが伝線する可能性もありますので、事前確認と予備も持っておくとスマートですね。

手土産の準備

挨拶には手土産を持参しましょう。
手土産として好まれるのは、日持ちのする洋菓子や和菓子、果物などのスイーツ。
相手のご両親がお酒好きという事がわかっていればお酒も喜ばれます。

相場は3,000円から5,000円を目安に選んでいる方がほとんどです。
あまり価格が安いもの、見栄えが悪いものでは、真剣さが伝わらないですし、金額が高いと相手に余計な気を遣わせ過ぎてしまいます。

会話のきっかけになりそうなものを選べると更にGOOD。
事前に相手のアレルギーや好みをパートナーから聞いて、喜んでもらえるものを選びましょう。

手土産には基本的にはのしをつけるのがマナーです。
表書きは「御挨拶」とし、手土産を持参した人のフルネームを印字します。

おすすめの手土産

1番人気は、誰にでも喜ばれるような洋菓子。
傷みにくく、日持ちがして、みんなで食べてもらえる個別包装のもパウンドケーキ、クッキーなど種類も沢山ありますから、好きなものを選べます。
バームクーヘンは結婚にまつわる縁起の良いお菓子として知られています。

油分が気になる方には、和菓子は好印象。
好みをリサーチして、誰もが知っている老舗のものを選べば間違いないでしょう。

お相手のご両親がお酒好きであれば、お酒も良いでしょう。
手に入りにくい銘酒などを持っていくと喜ばれます。

すでに知っている仲であれば、真珠やダイヤモンドのネックレスなどお祝い事にも使えるジュエリーのギフトも素敵。
親御さんのお誕生日に合わせてでしたら、よく知っていましたね!と好印象です。
揺れるダイヤモンドネックレス

これはNG!やめておいた方が良い手土産

相手の実家近くで購入したものを持っていくのは大変失礼です。
最悪の場合、手土産と実家で出されたお茶菓子が被ったという気まずい例も。
地元が全く違うところなら「地元の名産品」は会話のネタにもなりますし、手土産として最高ですが。

また縁起物の分野では、せんべいなど「割れる」を連想するもの、羊羹やホールケーキのように切り分けなくてはいけないものは縁起が悪いというイメージがあります。
華やかな見た目の生菓子は、賞味期限が特に短いです。
手土産は購入前に賞味期限を確認して、1週間以上あるものを選ぶのがオススメです。

話す内容・話題を決める

いきなり本題に入るのではなく、ある程度雑談をしてからご両親へ結婚のお許しを頂く流れになります。
他の話題についても会話のネタを集めておくのもエチケットです。
季節や天候の話はオールマイティに使えます。
趣味や仕事、家族の話、相手の幼い頃の話、スポーツ、ペットなどもその場に相応しいトピックになります。

結婚報告の言葉を考える

結婚のお許しを頂く言葉は第一に考えなくてはなりませんし、練習もした方が本番の緊張した中でもきちんと言えます。
恥ずかしいかもしれませんが、一生に一度のビッグイベントですので、しっかりと前準備をしておきましょう。

男性から女性の両親へ

「先日私から○○さんへプロポーズをさせて頂き、了承を得ることができました。
未熟者の私ではございますが、○○さんを必ず幸せにします。
○○さんとの結婚をお許しくださいますよう、お願い申し上げます。」
挨拶や了承を得る言葉だけではなく、幸せにしてみせます。とご両親を安心させられるような言葉を添えるとスマートです。

女性から男性の両親へ

「この度は○○さんとの結婚をお許しいただきありがとうございます。
○○さんと温かい家庭を築いていきたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます」
すでに了解を得ている前提で話が進む事が多いので、簡潔にお礼と目標を掲げると良いでしょう。

気を付けておきたいマナー

よく「ください」という表現を使う方が多いですが、正直印象は悪いです。
まるでもの扱いしている印象を与えてしまいます。
結婚挨拶はふたりの結婚を許可してもらいにいく場でありますので、丁寧で適切な表現を心がけましょう。

GROWTH RING -グロース リング-
Sweet Marriage -スイートマリッジ-
選べるマリッジリング
GROWTH RING -グロース リング-
Sweet Marriage -スイートマリッジ-
選べるマリッジリング

この投稿をInstagramで見る

SUEHIRO / 婚約指輪 結婚指輪 ダイヤモンド(@jewelry_suehiro_official)がシェアした投稿


それでは、いざお家に伺った時、どういった流れで行動していけば良いのか。
ここでは少しずつ説明していきたいと思います。

もっと読む

玄関先でご挨拶

遅刻はもちろん厳禁ですが、早く着きすぎるのも迷惑です。
約束の時間の2~3分ほど前に到着が望ましいですが、そこで今一度見なりのチェックをしてから、ジャストタイムより1~2分経ったくらいにインターホンを鳴らすと相手も心構えができます。

最初に自分の親にパートナーを紹介して、パートナーが挨拶を始める流れです。
「○○と申します。
お時間を頂戴し、誠にありがとうございます。
本日はよろしくお願いいたします。」
紹介された後は笑顔で明るくハキハキと自己紹介と挨拶をしましょう。

玄関に入る前にコートは脱ぎます。
中へ招かれたら、ありがとうございますと失礼しますという言葉を伝え、前向きのまま靴を脱いで玄関にあがり、脱いだ靴先が玄関に向くように後から揃えて端に置きます。

注意点

5分以上遅れる場合は必ず連絡を。
また意外と多いのが、慌てて玄関で手土産を渡してしまうミスです。
手土産を渡すのは部屋に入ってからになります。

部屋に通されてからのご挨拶

部屋に通されても勝手に座らず、座るよう促された後座りましょう。

いきなり本題には入らず、まずは簡単に自己紹介をしてから、雑談から始めます。季節の話題から入って、歓談をして場を和ませてお互いの緊張をほぐしていきましょう。

注意点

部屋に通されたら、入口に一番近い下座に座るのがマナー。
上座をすすめられても、「本日はご挨拶にうかがったので、こちらの席で」と一旦断る方が無難です。
それでも上座を勧められるようなら、お礼を言ってから座るとスマートです。

全員が揃ったら、自己紹介と改めてのご挨拶

全員が席に着いたら改めて挨拶と自己紹介をします。
「本日はお忙しいところありがとうございます。○○さんとお付き合いさせて頂いている□□と申します」
とハキハキした印象で挨拶しましょう。

手土産を渡そう!

家に訪問する際には、手土産を持参するのがマナーです。
事前に両親の好みをリサーチし、お菓子を選ぶ場合は家族の人数分が入っているものを選んでおきましょう。
手土産を渡すタイミングは部屋に通されて、ご挨拶をしてからです。

部屋に通されたら、持ち運びのために入れていた紙袋から品物を取り出しておきます。
品物は相手の正面に向けて。
両親が並んで座っている場合はその中央に置き、父母が離れて座っている場合は家の主である父に向けて置きます。
その際「どうぞ皆様で召し上がってください。お口に合えば幸いです。」
「評判のお菓子と聞きましたので、お気に召して頂けると嬉しいです。」
なぜその品物を選んだかが分かるような言葉を添えてください。
印象もアップします。

雑談タイム~ご家族と会話をしよう!

いきなり結婚の話は持ち出さず、趣味や仕事の話など自己紹介も兼ねた歓談をしましょう。
自分のことをご両親に知ってもらえるような話題だと素敵です。
仕事や趣味の話、子どもの頃のエピソードや地元の話、特技などについて話せるようにしておくととっかかりやすいと思います。
反対にご両親のことについて聞くのも良いでしょう。

注意点

普段はパートナーを呼び捨てやニックネームで呼んでいても、ご両親の前では「〇〇さん」や「〇〇くん」と呼ぶようにします。
ご両親のこともまずは「〇〇さんのお父さん」「〇〇さんのお母さん」など丁寧な表現で。
「お義父さん」「お義母さん」という呼び方はまだ少し早いです。

会話の内容としては、相手を否定する意見、見え透いたお世辞などはふさわしくありません。
特に政治や宗教、応援しているチームがあるスポーツ、学歴、下ネタ。
争いを生んだり、自慢ととらえられてしまう可能性のあるトピック、不適切な表現には注意が必要です。

場が和んだら、結婚のお申し出!

歓談で場の雰囲気が温まったら、結婚の話を切り出します。
改めての意思表示として座布団に座っているときは座布団を外して。
椅子などでも居住まいを正して。
親の目をしっかり見て誠実な態度で、結婚のお許しを得るようにしましょう。

注意点

あまりにもノープランだと、結婚させてくださいという言葉すら言えず、雑談をしてそのまま帰ってしまったという例もあります。
どんなに恥ずかしくても、自分の口から伝えるべきです。
ぶっつけ本番で挨拶をすると高確率で事故が起きますので、練習は必須です。

困った!反対されてしまった場合は!?取り乱さず、いったん引き下がる

断られる事もある時はあります。
取り乱さず、激昂せず、残念ですがその日は引き下がりましょう。
帰り際も丁寧に、きちんとお礼の挨拶を忘れないでください。

帰ってから、ご両親はどんな点に不安を覚えたのか、なぜ結婚を反対されたのかを考察し、パートナーからご両親にそれとなく尋ねてもらったりして、改善できるところは改善しましょう。
言葉遣いや身なり、振る舞いは問題ありませんでしたか?
学歴や育った環境が心配なら、人柄を知ってもらえるように努力して。
経済的な理由の場合は、将来設計を具体的に立て、安心できるような状態にしてから、再び挨拶に訪れましょう。
親戚や友人など第三者に取り持ってもらうのもよいですね。
「信頼できる良い人」とアピールしてもらいましょう。
真摯な態度を崩さず、時間をかけてでも丁寧に何度もお願いをする事が大切です。

結婚承諾後の歓談

結婚の許しをもらえたら、今後の流れについて相談をしておきましょう。
両家の顔合わせをいつごろ、どこで行うか。
結納をするかしないか。
前もって自分の親の意向も確認しておくとスムーズです。

結婚式をするかしないかもパートナーと決めてから話します。
する場合は時期やゲストについてなど相談しておくのがオススメです。

帰る時には、お礼とご挨拶を!

結婚の承諾を得た後もいきなり帰らず、再び歓談をしてください。
しかし長居になりすぎないように2~3時間程度でお暇しましょう。
「まずはご挨拶にと思い伺いましたので、そろそろ失礼いたします。
本日は貴重なお時間を割いてくださり、誠にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。」
と声を掛け、自分の席を整えてから立つようにしましょう。
椅子から立ち上がって、もしくは座布団をはずして今日のお礼を伝えます。

注意点

夕食や宿泊を勧められたとしても、初めての訪問では辞退するのが望ましいです。
すでに親しいお付き合いがある場合は、関係性によって決めましょう。
もし事前に実家に泊まるようすすめられていた場合には、相手側の親をなるべくわずらわせないよう、必要最低限のものを準備しておきます。

帰宅したらやると良いこと

無事帰宅したことと今日のお礼を電話で伝えます。
夜遅くなっている場合は、翌日の午前中に連絡すれば大丈夫。
その後も実家に伺った2~3日以内に、ハガキでお礼状を出すとより丁寧な印象です。
手書きが苦手であっても、直筆で丁寧に書いたものが好ましいでしょう。

この投稿をInstagramで見る

SUEHIRO / 婚約指輪 結婚指輪 ダイヤモンド(@jewelry_suehiro_official)がシェアした投稿


もし、授かり婚の場合はどうすれば良いか、ご説明していきます。
参考にしてみて下さいね!

もっと読む

授かり婚の場合のポイント

授かり婚の場合は、妊娠したから仕方なく結婚することにしたと受け取られないよう慎重に言葉を選びましょう。
妊娠の有無にかかわらず、結婚の意思があったことと、順序を誤ったことへの謝罪は必ず抑えましょう。

「本日はお忙しいところ貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございます。
わたくし□□は、○○さんと真剣にお付き合いをさせていただき、結婚への意思を固めてまいりましたが、結婚への順序が逆になってしまいましたこと、心からお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。
この度授かった大切な命を協力して育てていきたいと願っております。
未熟なわたくしではございますが、どうか○○さんとの結婚をお許しくださいますよう、お願い申しあげます。」

一昔前ではあり得ないと断られることも多かった授かり婚ですが、近年は意外と授かり婚のカップルも増え、なんの憂いもなく結婚指輪を購入しに来てくださっている方が見受けられます。
丁寧に説明をして理解してもらえるよう努めましょう。

再婚の場合のポイント

再婚の場合、あらかじめ彼女に再婚であることを伝えてもらって反応を見ましょう。
家へ招かれたら、あえて離婚理由や前の結婚について自分から触れる必要はありません。
パートナーと真剣に交際し、意思を固めていることを丁寧に伝えましょう。
もしそれらについて聞かれた場合にも対応できるほどには、できる限り正直に話せるようにしておきます。

この投稿をInstagramで見る

SUEHIRO / 婚約指輪 結婚指輪 ダイヤモンド(@jewelry_suehiro_official)がシェアした投稿


結婚とはお互いの両親とも家族になるという気持ちで臨むもの。
お互いの両親への挨拶はケジメとしてしっかり行いましょう。
まずは身だしなみを整え手土産を用意し、余裕を持って日程調整をして、事前に相手のことをできる限り知っておき、質問されそうなことへの回答や会話のとっかかりを用意しておきます。
パートナーのご両親と話をするのは緊張するかもしれません。
しかしお互いを思いやり、幸せな家庭を築いていく!温かな思いを丁寧に表現すれば必ず伝わります。


ジュエリー SUEHIRO ご来店予約フォームジュエリー SUEHIRO 公式オンラインショップ


結婚指輪をもっと見る

ご両親への結婚のご挨拶!服装、流れ、手土産、注意点からマナーまで